SSブログ

Record Rediscover Project ! [Technics SL-1200 アナログ]

タイトルの様なプロジェクトが先週立ち上がりました[手(チョキ)]

読んで字のごとく。。。。レコードを見直すプロジェクト

Recorc Rediscover Project / R R P

と呼ぶそうです[手(チョキ)]

間もなく天下のSL-1200 を復活発売する、テクニクス(パナソニック)と
レコード針では日本で最も有名なナガオカ・トレーディング、そして国内
唯一のレコード・プレス加工会社「東洋化成」の3社が集まって立ち上る
企画です[手(チョキ)]

SL-1200G-4.jpg

復活 SL-1200 G (1200GAEもあり)

プロジェクト立案意図の中に3社ともに国内に本社及び製造ラインを
置いているとあります。。。。正に、Made In Japan を地で行く3社が
集まってアナログレコードの素晴らしさを訴求・啓蒙・復活(復権)して
いこうとする気概が見て取れますね[わーい(嬉しい顔)]

本プロジェクトは今後上記3社共同で日本の音楽/オーディオファンに
向けて「より楽しいオーディオスタイルをサポートしていく」とのこと[わーい(嬉しい顔)]     

更に3社協力してイベントなどを展開していく予定とのことでプロジェクト
の専用Webサイトも立ち上げ、ミュージシャンとオーディオ評論家との
対談などを通じて、アナログの魅力を紹介するコンテンツも出していく
予定だそうです[わーい(嬉しい顔)]

このプロジェクトによりアナログレコードの「真」の愛好者が増えてくれることを
切に祈るばかりです[わーい(嬉しい顔)]

と言うことで、楽しみなこと満載ですがアナログレコードが(プレーヤーなどの
関連機器も含め)ブームになっている等とまだそんなことを言っている場面が
あるようですが、こと日本においてはそんなことは全くと言って良い程皆無で
あり今回発売される新しいテクニクスSL-1200の復活版も世界合計で1,200台。。。。。

その内日本での発売は300台。。。。

30分で予約完売したとのことですが、300台ですよ。。。。たったの[ふらふら][バッド(下向き矢印)]

SL-1200Mk6.jpg

ラストと言われた、SL-1200Ⅵ

SL-1200 シリーズはDJのみならずハイエンド・オーディオファイル諸兄
の中でもサブ機として使用されている方がとても多いプレーヤーです[るんるん][手(チョキ)]

最初の発売から何年経っているでしょう。。。。。[exclamation&question]

初代SL-1200の発売は、1972年。。。。昭和47年です[がく~(落胆した顔)]

SL-1200_1st.jpg

初代SL-1200  今から44年前[がく~(落胆した顔)]

それだけ長い歴史を有しているわけですから、300台なんてゼロに等しい
くらいの台数です[ダッシュ(走り出すさま)]

しかも追加生産の予定もないとのこと、、、かつてMkⅥ で終売した際に
署名運動を起こして残して欲しいとのユーザー/愛好者達の嘆願があった
にも関わらず。。。。。ちょっと残念ですね、今回は[もうやだ~(悲しい顔)]

製品は良いのにねぇ~[たらーっ(汗)]

今後、50万を超える様なハイエンドのプレーヤーを出すなんてことも確率
ゼロではないならやはりラインアップとしてSL-1200 は定番として継続する
のが当然でしょうし、特に外観のオプションを充実させるなどして過去~未来
のユーザーを積極的に取り込むべきでしょうね[ちっ(怒った顔)]

ナガオカさんの名カートリッジ " MP-500 " が今回の本プロジェクト発表会
で試聴用に採用されたそうですが、このカートリッジは実に素晴らしいです[わーい(嬉しい顔)]

音楽ジャンルを選ばず、レコードに刻まれている音を洩れなく引き出す能力
にかけては6ケタの金額級の実力。。。。このカートリッジをリファレンス用に
されているオーディオ評論家さんもいらっしゃるそうです[わーい(嬉しい顔)]

MP-500.jpg

カジュアルな外観からは驚くほどの高音質が[るんるん][がく~(落胆した顔)]

プレスの東洋化成さんも含め皆が「匠」の技と力、そして職人としての拘りと
誇りを持って参加されている様に思えてなりません[わーい(嬉しい顔)]

そう思えば思う程に、SL-1200G の供給体制に寂しさを感じるのはワタシだけでしょうか[exclamation&question][あせあせ(飛び散る汗)]

TOYO_Kasei.jpg

いずれにせよ、アナログレコードは決してブームになどなっていないことを認識して頂きたいです[exclamation×2]

アメリカでレコードストアーデイと言うイベントが先日ありました[るんるん]

そもそもが激減するCDの販売量を何とかするために生み出された「企画」
であり世界中の音楽マーケットを独占しているアメリカ市場だからこそ成立
するイベントです[ダッシュ(走り出すさま)]

RECORD STORE DAY.jpg

もちろん事前の予約注文等で日本でも購入出来ますし同日で日本でもこの
イベント(参加しているお店とそうでないお店があります)が開催されています[手(チョキ)]

毎年かなりレアな音源がアナログ化されてリリースされますが、旧来からの
ファンならCDでも構わない人も多いはずですから、この企画はアメリカに端を
発する「仕掛け」であることを理解して頂きたいです[手(チョキ)]

アメリカ、ドイツ、イギリス、オーストラリア。。。この辺りの国はアナログレコード
の販売率が飛躍的に伸びていますが日本とはそもそもの文化が違います[どんっ(衝撃)]

上記の国々は今もなおアナログが現在進行形な層・家庭が厳然と一定数存在
し、CD等のデジタル化が進めば進むほど保守的と言って良い程にアナログの
良さに拘り、伝統として後世に残していく意識があるのです[手(チョキ)]

その証拠にこの国々は今もなお21世紀版アナログプレーヤーを数多く発売し続
けているのです[手(チョキ)]。。。もちろん国内使用プラス各国への輸出もあります[手(チョキ)]

日本では最近になってようやく。。。。それも、ハイレゾ絡みです[バッド(下向き矢印)]

ハイレゾがなければこんなに発売されなかったでしょうね[ふらふら]

いずれにせよ、昔からのオーディオ・ファンやDJ 諸兄たちがユーザーの
大多数を占める日本の土壌は全く質が異なることは間違いないでしょう[手(チョキ)]

PS-HX500.jpg

針交換さえラクに出来たらねぇ~[わーい(嬉しい顔)][ダッシュ(走り出すさま)]


nice!(50)  コメント(0) 

nice! 50

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。