SSブログ

当たり前が凄過ぎることの最たる証明?!^^; [SONY 設立趣意書 商品開発]

あらためて。。。。。

驚かされます。。。。これには


≪会社設立趣意書≫

真面目ナル技術者ノ技能ヲ最高度ニ発揮セシムベキ
自由豁達ニシテ愉快ナル理想工場ノ建設



 

≪SONYの由来≫

SONYとは音を意味する英語のSonic、ラテン語のSon(us)と
男子の子供の英語の「坊や」を意味するSonnyから付けられた。



≪SONY幹部の言葉≫

この会社の最大の財産は、SONYの4文字である。


≪開発18か条≫

第1条:客の欲しがっているものではなく客のためになるものをつくれ。

第2条:客の目線ではなく自分の目線でモノをつくれ。

第3条:サイズやコストは可能性で決めるな。必要性・必然性で決めろ。

第4条:市場は成熟しているかもしれないが商品は成熟などしていない。

第5条:できない理由はできることの証拠だ。できない理由を解決すればよい。

第6条:よいものを安く、より新しいものを早く。

第7条:商品の弱点を解決すると新しい市場が生まれ、利点を改良すると
今ある市場が広がる。

第8条:絞った知恵の量だけ付加価値が得られる。

第9条:企画の知恵に勝るコストダウンはない。

第10条:後発での失敗は再起不能と思え。

第11条:ものが売れないのは高いか悪いのかのどちらかだ。

第12条:新しい種(商品)は育つ畑に蒔け。

第13条:他社の動きを気にし始めるのは負けの始まりだ。

第14条:可能と困難は可能のうち。

第15条:無謀はいけないが多少の無理はさせろ、無理を通せば、発想が変わる。

第16条:新しい技術は、必ず次の技術によって置き換わる宿命を持っている。
それをまた自分の手でやってこそ技術屋冥利に尽きる。
自分がやらなければ他社がやるだけのこと。商品のコストもまったく同じ。

第17条:市場は調査するものではなく創造するものだ。
世界初の商品を出すのに、調査のしようがないし、調査してもあてにならない。

第18条:不幸にして意気地のない上司についたときは新しいアイデアは
上司に黙って、まず、ものをつくれ。


ここまで言い切れる自信と実力。。。。。迷ったら原点に戻れとはまさにこのこと[exclamation×2]

Sony-1955.jpg
60年後。。。。。

SONY-Logo.jpg


nice!(83)  コメント(6) 

nice! 83

コメント 6

johncomeback

昔は良かった・・・
by johncomeback (2015-09-17 13:42) 

長友

1955年のSonyのロゴを初めて
見ました。
我が家のテレビは3台で昔からずっと
Sonyです。
他にも音楽関係はSonyさんで家の中を
探すと結構、あるんだなぁとお世話になってます。
by 長友 (2015-09-17 15:15) 

MONSTER ZERO

johncomeback様

コメントありがとうございます。。。。
" Good Oldies " 。。。。音楽の世界だけならともかく。。。^^;
昔があるから今があることをお忘れの方が多い様子で?!^^;
by MONSTER ZERO (2015-09-18 08:39) 

MONSTER ZERO

長友様

コメントありがとうございます。
我が家もSONYのシェアは高いです。
かつては冷蔵庫も?。。。。アメリカの冷蔵庫をSONYが販売していた
時代がありました!
by MONSTER ZERO (2015-09-18 08:40) 

DANKAI_Gen

確かにSONY社の全盛のころ、開発18箇条が理解できる製品がありました。そのころと異なる切り口でいいものを掴んで、元気を取り戻して欲しいものです。
by DANKAI_Gen (2015-09-24 22:47) 

MONSTER ZERO

DANKAI_Gen様

コメントありがとうございます。
仰せの通りですね!
異なる切り口でもお客様の「ためになる」商品であればイコールSONY
らしいと言うことになりますし。。。。

少し元気になってきたそうですが、イメージセンサーも時代にマッチして
いますがガジェット系でも「らしさ」をよりお願いしたいところです^^;
by MONSTER ZERO (2015-09-25 16:09) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。