SSブログ

正に温故知新?!。。。遂に大先輩登場!! [Nikon Fシリーズ フィルムカメラ]

本日から、コチラ にて販売開始とのことです。。。。。。。。




かつて我が国はもとより世界中で大活躍した。。。。。。。。。。

スーパー・ヴィンテージ・カメラ

しかし、あるところにはあるとはよくぞ言ったものです[がく~(落胆した顔)]

戦後昭和のカメラ業界はもとより、報道機関やプロカメラマン
冒険家や探検家、果ては宇宙飛行士に至るまでの非日常
及び極限状況での活動記録を助け続けた、我が国を代表
するカメラメーカー、ニコン(日本光学) [カメラ]

その、ニコンさん珠玉の名機達が当時とほとんど変わらぬ
ピンピカの完品姿で登場[exclamation×2]

一体、どーいう風にしたらこんな手の切れるがごとき完品が
出て来るのでしょう[がく~(落胆した顔)][がく~(落胆した顔)]

とある方から委託を受けた品ですが、当然ながらオール一点モノ[ダッシュ(走り出すさま)]

今回、登場したのは珠玉の5種[カメラ]

まずは、ニコンさんにおける純機械式一眼レフ・フィルムカメラ
の最高傑作と呼ばれた、ニコン F 2[exclamation]

このカメラと言えば、冒険家植村直己さんが極地へ赴く際特別
に作られた、「ニコンF 2 ウエムラスペシャル」が有名なのですが
世界中の極地フォトグラファーのカメラが極寒により作動不能に
陥る中、普通に首からぶら下げての撮影/使用に驚き「ミスター
ウエムラ、あなたのそのカメラは何だ」と尋ねられたのもこれまた
有名[手(チョキ)]

その極限での使用に耐えたスペシャル版を報道機関が熱望[どんっ(衝撃)]

そうして、報道機関向けに限定生産(厳密に言えば改良)されたのが

ニコン F 2 チタンボディ でした[わーい(嬉しい顔)]

そのあまりの人気と羨望からか、後日一般向けに増産~販売された
そうですが、その時は普通のタイプとの見分けのためにボディ前面に
チタンの英語表記 " Titan " が描かれています[手(チョキ)]

但し、当初出された方は" Titan " 表記が無いことから " ノーネーム"
と呼ばれるようになりました[手(チョキ)]

F2-Titan NN.jpg

ニコン F 2 自体の発売は1971年(昭和46年)ですが、チタンボディは
8年後の1979年(昭和54年)の発売でした

今回登場したのは、報道向けに出された" ノーネーム"の方です[手(チョキ)]

バリバリのレア機です[exclamation×2]

続いては、F 2 の先輩にあたる日本を代表する一眼レフカメラ(フィルム)

ニコン F です[わーい(嬉しい顔)]

昭和34年6月に発売された、日本初の本格的一眼レフ・システムカメラで
報道はもとより、医療関係や学術関係、商業写真などの写真撮影を生業
としながらも酷使を余儀なくされる。。。。様々な場面・事件・事故に対応が
可能なことを求められる。。そんな人達のために作られたカメラと言えます[手(チョキ)]

F-New.jpg

今回登場したのは俗に言う、" ニコン F New " と言うタイプで
F2同様のセルフタイマー・カバーに巻き上げレバーにも黒いカバー
の付いたタイプです[手(チョキ)]

発売と共に大ヒットし、プロ以外のアマチュアの方々もこぞって愛用しこの
カメラのおかげで一眼レフブーム/写真ブームの様な状況が誕生したり
アマチュアカメラマンが多数出現したなんて話も聞いたことがあります[わーい(嬉しい顔)]

単一モデルで15年もの間生産され続け、後輩のF2とも3年間並走した程
の人気と信頼性を誇った名機の中の名機[がく~(落胆した顔)]

それまで全盛と誇った、レンジファインダー(距離計連動式)カメラでも
ニコンさんは数々の名機を世に送り出しましたが、その中でも最も有名で
世界レベルでの評価の高かった、ニコン SP をベースに設計/製造された
カメラです[カメラ]

そして、80年代を代表し初代ニコンF を上回る20年もの長きに亘り生産
販売された、スーパーニコンこと

ニコン F 3
F3.jpg

このベーシックモデル、更に発売3年後の1983年に報道関係向けに発売
された、ニコン F 3 P (P は Press の意味)
F3P.jpg

この機種にも、ウエムラスペシャルが存在しそれがベースにもなっている
そうです[手(チョキ)]

そして、今でもこの業界で権威のある「カメラグランプリ」

その栄えある第1回グランプリを受賞した

ニコン FA

と言う素晴らしいカメラがありましたがその受賞を記念して限定2,000台
作られた

ニコン FA ゴールド
FA-Gold.jpg

これら合計5機種/5台のカメラが完品もしくはそれに近い姿でお目みえ[exclamation×2]

デジタル全盛=当たり前の当節に、あえて登場したこれらの(純)機械式
一眼レフカメラ(フィルムカメラ)

ハイレゾもそうですが、素晴らしいコンテンツが廉価/便利/簡単に
ゲット出来る現代に対し。。。。。。。。。。

もう少し、緊張感(気合い)を持って決定的瞬間を大事に [わーい(嬉しい顔)][わーい(嬉しい顔)]

なぁ~んて言われている様な。。。。。そんな錯覚を覚えてしまいそうですね[あせあせ(飛び散る汗)]

温故知新。。。。。昔があるから今がある

確かに、これは忘れてはいけないことですね[手(チョキ)]


nice!(91)  コメント(0) 

nice! 91

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。