SSブログ

ハイレゾで試す距離感。。。。 [SONY ハイレゾ ダニー・ハザウェイ]

ハイレゾ音源では、楽曲の細部を高解像度で楽しむことが
出来ますが。。。。。。。。。。。。。。。





以前から記している様に、ハイレゾでは。。。。。。。。。。。。

臨場感

奥行感(縦方向への音の広がり)

音の広がり(横方向)

等がより引き立つ感じを受けるのですが、ここでもう1つ[exclamation&question]

臨場感に近い感覚ですが、「距離感」と言うのもあると思います[手(チョキ)]

距離感と言うのは例えば東京ドームや武道館と言っただだっ広い
場所ではなく、小さなライヴハウスや録音スタジオでの聴衆との
距離感や緊張感の中での「勝負感あふれる」レコーディングのこと
です[わーい(嬉しい顔)]

SONYさんがハイレゾに本格参入した2013年の秋にリリースされた1枚
のライヴアルバムがあります。。。。。。。。。。。

1980年に謎の自殺を遂げた、天才的シンガー。。。。。。。。。。。。。

ダニー・ハザウェイ(Donny Hathaway)

彼が、1972年にリリースした自身3枚目のアルバム[exclamation×2]

タイトルはズバリ  Live!

収録は全8曲
1.What's Going On
2.The Ghetto
3.Hey Girl
4.You've Got A Friend
5.Little Ghetto Boy
6.We're Still Friends
7.Jealous Guy
8.Voices Inside(Everything Is Everything)

上記 1~4 が、ロスアンゼルスにある「トルバドール」と言うナイトクラブ
5~8 が、ニューヨーク・グリニッジヴィレッジにある「ビターエンド」と言う
ナイトクラブにて、いずれも前年(1971年)にライヴ録音されたものです[カラオケ]

両方のお店共に私は伺った経験はありませんが、この2カ所でのライヴ
を聴くと観客とダニー本人との距離感の近さに驚きます[がく~(落胆した顔)]

それと共に、ダニー本人が弾くピアノやバックミュージシャンのベースや
ドラムの迫力がスゴいと共に、いたずらに観客を覆い被してしまう様な
下品で猥雑な感じもしません[手(チョキ)]

アーチストと観客が一体となってライヴを楽しんでいる、言わば観客も
アーチストの一員と思える様な距離感と臨場感を受けるのです[わーい(嬉しい顔)]

このライヴは、SOUL や FUSION 系ファンにとっては必須アイテムの
1枚であり、リアルタイムの頃から必ず1回はレコードに針を落とす人が
凄く多い名作です[どんっ(衝撃)]

近年ブームになっているアナログレコードですが本作は数年に1回の
ペースでアナログ盤としてもリイシューが続いている定番です[手(チョキ)]

Donny Hathaway Live.jpg

SOUL ファン10人に持ってる[exclamation&question]と聞けば、ほぼ100%必携の1枚[exclamation]

Donny Hathaway Live-2.jpg

アナログレコードのレーベル(A面、1~4曲目まで)
この白地は、プロモーション用(ラジオ局などへの配布用)です[手(チョキ)]

本作一押しの、" What's Going On "
https://www.youtube.com/watch?v=ct0VXxB2zkA

私もこのアルバムに関しては、アナログ・CD 両方のソースを
所有しています(当たり前と叫ばれる方、結構多いです)[あせあせ(飛び散る汗)]

聴き比べれば違いは歴然[exclamation]
アナログの持つ温かみのある距離感と臨場感をハイレゾ音源は
見事に再現することにより、この名作をより深く大きなものにして
くれることでしょう[手(チョキ)]

対するCDはノイズレスで良好な音がするものの、平べったい音質
であり、低域に「鬆が入っている」様な感じを受けます 要は低域は
効いてはいるものの締りがなく、ただ鳴っているだけに聴こえてしま
います[ふらふら]

ハイレゾ音源ですと、アナログ同様に低域がキチンと締ると共に
このアルバム独特のバックミュージシャンも含めたそれぞれの
パートがしっかり聴こえる(但し、ヴォーカルを邪魔しない)様に
変身しているはずです[耳]

この人は、他の多くの黒人ミュージシャン同様に貧乏な身の上
の中でゴスペルやブルースを体験[もうやだ~(悲しい顔)]

しかしながら、大学へ進学しクラシックを学んだそうです[わーい(嬉しい顔)]

そうした体験からなのか、本作の選曲は白人シンガー(キャロル・
キング)の曲を取り上げるなど、それまでの白人・黒人の人間関係
以上に胸襟を広げると共に、1970年代初めの「ニューソウル」と
呼ばれた、当時のアメリカと言う国に対する矛盾と内省を促した
内容の歌詞にジャンルの垣根を取り払ったリズムとメロディを合わ
せた当時の音楽最前線に位置した人でした[グッド(上向き矢印)]

当時のアメリカはベトナム戦争の泥沼化~撤退を余儀なくされた
時期でもあり、多くのアメリカ国民が自国に対して疑心暗鬼を抱
き始めた頃でした[ふらふら]


正にニューソウル " Little Ghetto Boy "
https://www.youtube.com/watch?v=YLUh70zp0LE

日本でも人気が高く、かつてインスタントコーヒー(ネスカフェ)の
CMに使われ大ヒットした名曲「やさしく歌って」のロバータ・フラック
とは大学時代の同期であり、有名なデュエットアルバムも製作して
います[わーい(嬉しい顔)]

どちらも秀才・才媛であり、「同志」の様な間柄だったそうです[手(チョキ)]

Donny Hathaway -1.jpg

Donny Hathaway。。。。Oct.1  1945 ~ Jan.13  1979





Donny Hathaway -2.jpg

ご存じの方も多いと思います[わーい(嬉しい顔)] 1972年産
ロバータ・フラック & ダニー・ハザウェイ。。。。これも名作[exclamation]
" You've Got A Friend " 、" Where Is The Love " で一躍[手(チョキ)]

キャロル・キング作の名曲 " You've Got A Friend "
邦題:君の友だち
https://www.youtube.com/watch?v=ZRDYYFyAYVg



Donny Hathaway -3.jpg

8年後の1980年にリリースされたデュエット第2弾。
邦題:ダニーに捧ぐ(Roberta Flack featuring Donny Hathaway)
ディスコ全盛の時でもあり、聴いて踊れる " Back Together Again "
がヒットしました[手(チョキ)] 但し、全収録曲中デュエットは2曲のみで2曲目の
レコーディング直後にダニー氏は亡くなられたそうです[もうやだ~(悲しい顔)]

因みに、上記2作の内最初のデュエットアルバムの方
ハイレゾ音源化されていますのでぜひ[手(チョキ)]

なお、コチラのお店 では年末にかけて珠玉のハイレゾ
三種の神器を貸出するキャンペーンを展開するとのことですので
このまたとない機会にぜひお試しください[exclamation×2]

三種の神器とはコチラ ↓

NW-ZX1.jpg
史上最強のウォークマン NW-ZX1


MDR-Z7.jpg

バランス感覚に優れたハイレゾ音源対応ヘッドフォン MDR-Z7


PHA-3.jpg
最新ポータブルヘッドフォンアンプ PHA-3


こんな機会はめったにありません[手(チョキ)][手(チョキ)]

さすがはソニーショップ[わーい(嬉しい顔)][わーい(嬉しい顔)]

以前のブログでも記したハイレゾキャンペーン
もありますし[グッド(上向き矢印)]

今年の年末年始はハイレゾでお楽しみ下さい [わーい(嬉しい顔)] 
[音楽]


nice!(57)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 57

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。